2015/03/01 大変残念なことではありますが、 docomo からアナウンスのあったとおり、 2月末で「imode.net」のサービスが終了しました。 https://imode.net/cmn/m/info/20131011_01.html
imoco は、imode.net を使ってメールを送受信するアプリのため、imoco からメールの送受信は出来なくなりました。
今後は、imocoからは既に受信済のメールを見ることしか出来ません。
|
imoco は、iPhone / iPod touch で i-mode のメールを読み書きするためのアプリです。
次のような特徴があります。
【注意】このアプリは docomo のメールアドレスを持っていて、imode.net を使用しているかたのみ使用できるアプリです。 imode.net は docomo のサービスで、月額210円かかります。
|
iPhoneの標準のメールアプリと、docomo の携帯の画面を参考に、良いとこ取りの使い勝手を目指したため、操作に迷うことなく使い始められます。
受信画面には、imode.net のように「文字の小ささ」に悩むことのない、標準的なサイズの文字を使っています。 また、「保護」や「要返信」にチェックを入れることでトップ画面からたどりやすくなるため、必要なメールが埋もれてしまう心配がなくなります。
返信時はもちろん「引用返信」や「全員に返信」が選べます。右下の、矢印のアイコンから選べます。
メール編集画面では、もちろんフリック入力が使えます(これが使いたくて作ったアプリです)。
返信時に、相手のメールの本文が、下の方に表示されるようになっています。
|
「Aさんとはたくさんメールをやりとりするけど、Bさんとはたまにしかメールをしない。このあいだBさんに教えてもらった情報を辿りたいんだけど、Aさんのメールに埋もれちゃってBさんのメールが見つからない・・・」 こんなこと、よくありますよね。
こういった悩みに対処するために、「人毎」のビューを作りました。
こうすることで、たくさんメールをやり取りするAさんも、たまにしかメールをしないBさんも、1行で表示されるので探しやすくなるはずです。
また、「人毎」のビューには遊び心を取り入れてみました。(☆マークは新着です)
上のフキダシ絵が、人によって受け付けないことがわかったので、設定で切り替えられるようにしました。(インストール直後は以下の表示です)
他にも遊び心は取り入れていますが、出過ぎないように注意しています。
|
アイコンには未読メールの件数が出ます。
※
アドレス帳は初回接続時と、「ダウンロード」の操作をしたときのみ、imode.net からダウンロードされます。 imocoで追加 / 編集したアドレスは imode.net には反映されません。
=> v1.0.4から連携するようになりました! ※ もともと使っていたアドレス帳は「imoco => 本体」のようにエクスポートが出来るようになっています。
|
もともと想定はしていなかったですが、こんな使い方をしている人もいます。
|
■ imoco と imode.net について
Q1-1. このアプリはなんですか? A1-1. iPhone や iPod touch で、i-mode のメールを 使うためのアプリです。 【注意】 docomo のアドレスと iモード.net の
Q1-2. 使うために必要なものは何ですか? A1-2. 以下の条件が必要です。 ・docomo の回線 ・iモード.net(月額210円)への加入 ・iPhone または iPod touch の本体 ・このアプリの購入
Q1-3. imode.net とはなんですか? Q1-3. パソコン等のブラウザから i-mode のメールが見れるようになるサービスです。
Q1-4. docomo-id, password が分かりません。 A1-4. 下記を確認ください。
・iモード.net のパスワードが分からない場合 ・ワンタイムパスワードを設定方法について
Q1-5. 最近ログインできなくなりました。 A1-5. 「ログイン通知メール」がケイタイ端末で受信しないまま1000件たまるとログイン出来なくなります。そうなっているかどうか確認するには、iモード.netのログインを試してみてください。
■ 機能について
Q2-1. 絵文字には対応してますか? A2-1. 一部対応していて、送信と受信ができます。 imodeの絵文字とiPhoneの絵文字で似た絵文字に変換するようになっています。(⇒ 一覧)
Q2-2. 添付メールは送れますか? Q2-2. 現状は添付ファイルは受信も送信も出来ない仕様です。 添付ファイルはケイタイまたは iモード.net で見てください。 ※ 添付ファイルがあるときは、本文の後ろに 「添付あり」と出るようにはなってます。
Q2-3. デコメに対応してますか? A2-3. 対応してません。対応の予定もありません。
Q2-4. アドレス帳は同期されますか? A2-4. iモード.net で編集したアドレス帳がダウンロードできます。
Q2-5. フォルダ分けに対応してますか? A2-5. 対応していません。 フォルダ分けに似た機能として「人毎」のビュー があるのでお試しください。
Q2-6. 受信されないメールがあります。 A2-6. 現状、iモード.net でフォルダ分けをしたメールは受信されない仕様です。
Q2-7. たまに「ログイン通知メール」というのが 携帯に送られてきます。 Q2-7. iモード.net の仕様です。 初めてログインしたとき、パソコン等の別の端末 からログインしたあと、前回ログインから時間が 経ったとき、等に送られてきます。
Q2-8. メールはいくつまで保存されますか? A2-8. 送信/受信/下書き/ごみ箱すべて含めて1000件までです。1000件を超えると古いメールから削除 されていきます。
Q2-9. プッシュ通知は出来ますか? A2-9. 対応していません。 ■ tips
Q3-1. 受信が遅いです A3-1. おすすめはしないですが、iモード.net 上のアドレス帳データを全て削除すれば受信が少し速くなります。
Q3-2. TOP画面に行くのに戻る、戻る、、と押すのがめんどいです A3-2. タイトル部分(上部の真ん中)をタッチするとTOP画面へ飛べます。
Q3-3. 「下書き」の編集画面には、「受信箱」のメールにあるような削除ボタンがありません。削除するにはどうしたら良いですか? A3-3. 下書きの一覧で消したいメールを横になぞると削除ボタンが出てきます。
■ 技術的な話
Q4-1. Retinaディスプレイ(iPhone4や新型iPod touchの高解像度ディスプレイ)には対応していますか? A4-1. 対応しています。iPhone4 でみるとアイコンがくっきり見えます。
■ その他
Q9-1. なぜこのアプリを作りましたか? A9-1. iPod touch のフリック入力を覚えてケイタイ よりも打つのが速くなったとき、フリック入力でメールが書ける iPhone がうらやましくなったけどdocomo を解約してiPhoneにするのはいやだなと思ったためです。
Q9-2. iモード.net を Safari で見れば良かったのでは? A9-2. 確かに送れるのだけど、毎回、拡大やスクロールをしないといけないのが面倒で、、一度受信したメールを見るのにも毎回通信しないといけないし、、、という風に不便を感じていたのです。
Q9-3. トップ画面をスクロールすると・・・ A9-3. ・・・・・
Q9-4. au には対応しないのですか? A9-4. 対応しません。
Q9-5. Androidのimoniとの関係は? 真似ですか? A9-5. 存在は知っていて、参考にしたかったのですが、Android端末を持っていないので使ったことはありません。
Q9-6. 他にも同様のアプリがありますね? A9-6. そうですね。
Q9-7. iPhoneとdocomoの2台持ちなんてお金かかってしまって無理です。 A9-7. iPod touch を使って Wi-Fi(無線LAN)で接続するようにすると良いですよ。ぼくはそうしてます。
Q9-9. バグを見つけた。こんな機能が欲しい。 A9-9. お気軽に下記フォームから連絡ください。
|
App Store のリンクは残していますが、既に購入済の方のために残してあるだけなので、購入されないようご注意ください。
|
|